佐世保商工会議所青年部とは
佐世保商工会議所青年部(YEG)は、地区内の商工業の次代経営者としての資質を向上し、社会使命の認識を高め、もって地域商工業の発展と地域社会の福祉の増進に寄与する目的に、昭和58年6月に設立されました。
YEGとは、『Young Entrepreneurs Group』の頭文字を取ったもので、『若き起業家集団』の意味です。
会長挨拶

昨今、佐世保市を取り巻く環境として、少子高齢化問題、雇用問題等が挙げられます。2023年の転出超過における全国市区町村別ランキングでは、佐世保市はワースト5位となる結果が出ました。少子高齢化が進むと、若者が都心部に流出し、地方では高齢化が加速します。これにより、地域の労働力が不足し、地域経済の衰退が進む可能性があります。現実を受け止め、我々青年経済人は自企業を発展させ、地域社会に貢献し、佐世保の魅力を発信し続けることで、地域経済を引っ張っていく団体として成長していくことが必要だと思います。
現在佐世保YEGは、会員数100名を超える団体へと成長しました。ここ数年、入会歴が浅い会員が半数を占めています。入会歴が浅い会員が多いからこそ、新しいアイデアや新しい視点を持った意見が飛び交い、新しいチャレンジ精神が生まれ、それが新たな活力をもたらし、会員各個の力が集結することで大きな力を発揮し、更なる強固な団体へと成長する原動力となります。
令和7年度は、9つの委員会を設置しております。まずは、研鑚や会員資質の向上に繋がる例会を開催し、インプットによる会員個の力を上げていくために、研修活動、渉外・交流・親睦活動、提言活動など研鑽と意見集約の場を設け、組織力によるアウトプットの場として各種事業に積極的に取り組み、並行して全会員による拡大活動、ビジョン推進と実行で会員一人ひとりが会の中心で活躍できる組織を目指します。
『未来へ ~共に学び、共に成長~』というスローガンの下、未来へ向けて一人ひとりが、一つひとつの活動に目的意識と当事者意識を持って取り組むことで生まれる絆や、仲間の大切さを再確認し、青年経済人として自企業の発展と地域経済の発展、ひいては佐世保市が抱える社会問題に対して、佐世保愛溢れる未来へ基本方針に沿って全会員で全力100%で活動して参ります。
主な活動内容
活 動 報 告
お問い合わせ
商工会議所事務局
9時~17時(定休日:日曜日、他)
TEL:0956-22-6121